
セリが八百屋に売っていたので、セリ鍋

そんな、晩ご飯の作り方が、実は好きです。
八百屋には、年中並ぶ野菜もあれば、
季節ものもある。
旬な食材は、消費者の購買よくをあおるので、
店先に分かりやすく並ぶことが多い。
特にフルーツは、旬ものしか並びませんからね。
で、最初は「キムチ鍋」を作ろうと思い、
豚
ニラ
キムチ
など買っていたのですが、
セリ
を見つけて、
急遽、
セリ
鶏
を買って、セリ鍋に。
●
鶏セリごぼう鍋
(3〜4人分|30分)
材料:
鶏もも肉・・・2枚 600g程度
セリ・・・1束
ごぼう・・・1本
白菜・・・外側の葉3枚程度
絹豆腐・・・1丁
白ねぎ・・・1/2本
インスタント麺・・・1袋
A
水・・・1000ml
酒・・・100ml
しょうゆ・・・大さじ5〜6
みりん・・・大さじ2
塩・・・小さじ2
出汁昆布・・・1枚
作り方:
1・鶏は3〜4センチに切る。セリは根をしっかり洗って、ざく切り。ごぼうは半分に切り斜め薄切りor薄く乱切り。白菜は縦半分に切りざく切り。絹豆腐は奴に切る。白ねぎは斜め薄切り。
2・鍋にAを入れ、鶏、ごぼう、白菜、豆腐、セリを順に入れて蓋をして火にかける。沸騰したら白ねぎを加えて煮込み、火が通ったら出来上がり。
3・具が減ってきたら、インスタント麺入れて柔らかくなったら食べる。
アト辛大人味:七味
子手伝い:せり洗う
ビギナーポイント:
・セリ、ごぼうなしで、好きな具を入れて、普通の鶏鍋にしてもOK
・味は薄ければ、ポン酢、しょうゆをかけて食べればOK 味を濃くしすぎないように

我が家の鍋は、いつもたっぷり。
あったまりますね。

セリとごぼうがいい味出してくれます。
そして、翌朝の〆は、残っている具そのままに、ごはん入れて蓋をせずに煮込み、おじやに。
仕上げに溶き卵混ぜて完成。

しっかり味がついているので、このままで美味しい。
〆雑炊は、翌朝
が、我が家の定番。
本格的に、鍋が嬉しい季節になってきましたね。
さて、次回はキムチ鍋にしよ。
ビストロパパ|料理研究家 滝村雅晴
●
ビストロパパ社で制作した、講演動画が東京都練馬区で公開されました。
ぜひご覧ください。
●
今週のオンラインの料理塾、ライブ配信は、
12月3日(土)!
ビストロパパCHANNEL チェックしててくださいね。
登録もよろしくお願いいたします!
●

料理をはじめて、自由になろう。
同じ思いの皆さま、応援クリックよろしくお願いいたします。
同じ思いの皆さま、応援クリックよろしくお願いいたします。
●

ビストロパパ社の企業・労働組合等団体向け、オンライン料理教室
人気の北海道食材セット付きサービスに、新メニュー登場
主催社様の、いろんなニーズに対応しています。
お気軽に、ビストロパパ社までお問合せください。
●
<今後のスケジュール>
11月30日(水) 農林水産省食育推進ネットワーク幹事会
12月1日(木) 大正大学 高大接続Project発表会in志学亭
12月3日(土) オンラインの料理塾Vol.114
*最新のスケジュールはこちら
・オンライン料理教室は、ビストロパパ・オンラインクッキングスタジオで運営しています。
・料理動画の企画編集も行っています。男性の家事参画、健康経営、働き方改革を通したトークや、ストーリーのある料理紹介も行っています。

●

一澤信三郎帆布×ビストロパパのエプロン
限定個数販売|オンライン料理教室付き
Bistro Papa Online Shop
コメント