
米から作るお粥。
7倍〜10倍ぐらいがポピュラーですが、もっちりしたお粥にしたかったので、5倍に。
10倍粥とか、すぐにお腹が減るんですよね。
その分、トッピングでいろいろと楽しんだり、具に鶏入れたりするのですが。
七草だけなので、5倍!
★5倍粥の七草粥
材料:
米(1合)*無洗米
水(1000CC)
塩(少々)
七草セット
作り方:
1・米と水を鍋に入れて火にかけ沸騰したら、弱火でことこと柔らかくなるまで煮込む。途中、何回かかき混ぜる。
2・刻んだ七草と塩を1にいれて軽く混ぜて火が通ったらできあがり。
ポイント:
・1000CCで十分あるので、もっちりよりサラサラ好きな方は、米を減らす。
・かき混ぜすぎると、のりみたいになるので、あまりかき混ぜない。
・最初は、底にくっつくので、ゆっくりかき混ぜる。
アト辛おとな味:
・柚子こしょう
子手伝い:
・まぜる

もっちり粥です。
水から作りましたが、ごはんから炊いてもOK。
自分が作りやすいほうで作ってください。
ただ、米から作るお粥は、やっぱり、あー、お粥だー きめ細かい!
って、感動しますよ。
お粥、美味しいです。
●
今年も、次女の誕生日にお粥。
おかげ様で13歳。
毎年、お粥とバースデーケーキ。
妙な組み合わせだけど、誕生日だから仕方がないなー
って思ってたら、
あ!
朝に七草粥食べればいいんだ!
って、今気づきました!
来年はそうしましょう。
パパ料理研究家|ビストロパパ滝村雅晴
●

これからの料理は、FamCookのスマホアプリに教えてもらって作りましょう!
アンドロイド、iOSともに、「FamCook:」「ファムクック」で検索してみてください。
FacCookの詳しい説明とダウンロード情報はこちら。
パパ料理研究家|FamCook 滝村雅晴
●

来年1月9日(水)開講の5期も募集開始!
ご希望の方は、HPから申し込みください。
詳細、申し込みは、パパの料理塾のHPをご覧ください。
パパ料理研究家|パパの料理塾主宰 滝村雅晴
●
<直近のイベント/メディア/主な業務スケジュール>
2019年1月9日(水) パパの料理塾5期生1回目
*2019年度の最新スケジュール一覧はこちらからご覧ください。
*随時、料理教室/講演依頼・企画・プロデュース・タイアップ案件など、ビストロパパ社で受け付けております。
*イベントの参加方法/詳細についてはビストロパパ社HPでの確認および直接お問い合わせください。
●
エプロンで家族を笑顔にする
一澤信三郎帆布コラボエプロン・前掛け・トートバッグ|子手伝いエプロン
Bistro Papa Online Shop
コメント