
パン粉とチーズ入り、豚玉 お好み焼き
ふっくらしましたね。
パン粉いれたら。
あと、豚肉も多めに一緒に焼きました。
これ進化系あるかも。
久しぶりのソース味、美味しくいただきました。
★パパレシピ
材料:
A
きゃべつ(1/4カット)
ねぎ(1本)
卵(2個)
薄力粉(1/2カップ〜)
水(100CC〜)
パン粉(1/2カップ〜)
ピザ用チーズ(1/4カップ)
白すりごま(少々)
かつお節(少々)
昆布出汁のもと(少々)
豚小間切れ肉(150g)
ごま油(適量)
B
お好み焼きソース
マヨネーズ
かつお節
青さ
作り方:
1・きゃべつ千切り、ねぎ小口切り。 ボウルにAをすべて加えてスプーンで切るように混ぜ合わせる。
2・フライパンを火にかけ熱くなったらごま油を塗り、1をスプーンですくって1/3ほどまるく入れる。 塩。粗挽きこしょう(分量外)をふった豚肉を上にしきつめる。底が焼き色がついたらひっくり返し蓋をして弱火で3分蒸し焼きにする。蓋をして両面焼けたら取り出しBを好みかけて出来上がり。
アト辛おとな味:
・辛いソース
子手伝い:
・トッピング
豚肉多めに焼いたので、食べ応えありました。
あとは、どうやって上手に切るのか。
鉄板で焼いているわけではないので、へらですぱっと切れない。
ピザカッターで切るのですが、上手に切らないと、肉がはがれ落ちます。
マオ助が、やってくれるのですが苦戦していました。
天かすが切れてたお陰で、パン粉+チーズお好み焼きにたどりつけました。
ステキな晩ごはんに感謝。
パパ料理研究家|日本パパ料理協会 会長飯士 滝村雅晴
●

鮮魚以外を売っている魚屋、大戸水産の大将に、いつもおススメを聞きます。
この日は、にぎす若干し。
毎日、小魚を丸ごとたべる滝村家の食卓。
うるめいわし→ししゃも→ちりめんじゃこ→小女子→しらす
が多いかな。
いわし系は、大きさ、干し方が違って、いろんなもの買います。
そんな朝の魚アイテム、今回はにぎすにしました。
ちょっと、骨がしっかりしていて、身が柔らかいので、魚を食べている!って感じがかなりします。
甘塩なので、少ししょうゆたらしても。
僕は、そのまま食べていますが。
今朝は、時間がなかったので、朝食はにぎすだけでした。
小魚食べて、カルシウムとって。
年をとればとるほど、カルシウム大事ですよ。
●
<直近のイベント/メディア/業務スケジュール>
2015年
8月28日(金) 内閣府食育推進会議専門委員会
*2015年度の最新スケジュール一覧はこちらからご覧ください。
*随時、料理教室/講演依頼・企画・プロデュース・タイアップ案件など、ビストロパパ社で受け付けております。
*イベントの参加方法/詳細についてはビストロパパ社HPでの確認および直接お問い合わせください。
●
来たれ!卓末の飯士!共食維新を目指す日本パパ料理協会とは
●
エプロンで家族を笑顔にする
一澤信三郎帆布コラボエプロン・前掛け・トートバッグ|こまもりエプロン|子手伝いエプロン
Bistro Papa Online Shop
コメント